2017.10.31 Tue シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
本日は「ハロウィン」。
「言うのも」「見るのも」「聞くのも」
なんとなく恥ずかしい気分になるのは
私だけでしょうか。
「仮装パーティ」=「罰ゲーム」
もし自分が参加していたらと思うと、
身の毛がよだつ思いがします。
こんな事が積もり積もって、どんどんと
「取り残されて」いくのでしょうね。
どうぞ、こんな「ノリ」の悪い奴は
放っておいて、皆様、
存分にお楽しみ下さいませ。
因みに、明日(1日)の水曜日は
定休日となっております。
「のっけから」にはなりますが、
何卒。
本日も“TRACTION PRODUCTIONS”

“TRACTION PRODUCTIONS”【BRIXTON】です。
タイミング良くみたいな感じが
しないでもないですが、
特に「仮装用」ではありません。



もちろん、「デイリーユース」として。
いや、ホント。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ、お試し下さい。
今月も有難う御座いました。
来月もどうぞご贔屓に。
スポンサーサイト
2017.10.30 Mon シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
我が「体内時計」。
どこでどう、おかしくなったのか
明日、休む気まんまんでした。
今日は月曜日。
明日は火曜日。
定休日は水曜日。
一週間、頑張りましょう。
本日は“TRACTION PRODUCTIONS”

“TRACTION PRODUCTIONS”【Frida】です。
弛んだ気分を「しゃきっと」
正してくれそうな発色です。




顔馴染みが良いとは、
「さらさら」言う気は御座いませんが、
貴方のフレーム選びの選択肢から
このフレームを「排除」してしまうのは、
もったいない気がします。
↑
↑
↑
自分でもびっくりするくらい、
すらすらと出てきた、
少々、タイムラグのある
「時事ネタ」をぶっこみつつ、
明日はスタッフYが皆様の
お越しをお待ちいたしております。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.29 Sun シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
昨日より降り続いた雨も止み、
先程はきれいな青空も覗いた、
此処、高松。
あまりの「変わり様」に、
強大な大自然を前にして、
私たちは「予測」こそ出来こそすれ、
畏れ多くも「コントロール」する事は
不可能であるという、
至極、当たり前の事を改めて、
思い知らされます。
そもそも「コントロール」しようと、
考えること自体、私たちの
「エゴ」以外、何物でもありません。
なにはともあれ、明日よりは、
しばらく「秋晴れ」の予報。
ようやくですね。
お待ちいたしております。
いつもと、趣きが違う、
少し長めの前置きはこれくらいにして
本日はコチラのご紹介。

“Ti-feel”【MOCO】です。
「普段、使うモノにこそ最高の上質。
年齢・性別の垣根を越えて。」
↑このテーマを保証する、
全パーツ、全製作工程、
産地・鯖江製。



詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=24
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.28 Sat シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
たしかに朝から雨は降っていますが、
あまり台風の感じがしない此処、高松。
本日も足許の悪い中、
たくさんの方にお出で頂きました。
有難う御座います。
世間では「ハロウィン」盛り。
毎日が「仮装パーティ」みたいなもんの店主と、
明日も皆様のお越しをお待ちいたしております。
本日も“CLAYTON FRANKLIN”

“CLAYTON FRANKLIN”【615】です。
「後姿」からで失礼いたします。
しなやかで、耐久性にも優れた
上質なチタン材を採用した、
見た目にも軽い印象の
「ソフト枠」の新型モデルです。



カラーバリエーション、玉型等の
雰囲気から、「男性的」な印象を受ける
【615】ですが、ところがどっこい、
女性のお客様にも、ぜひ。
あえて「大きめ」のサイズ感のチョイスは、
一周廻って「新鮮」です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=22
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.27 Fri サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
一週間、お疲れ様です。
明日よりの週末も皆様のお越しを
心よりお待ちいたしております。
台風の行方が気になりますが、
お店は通常営業です。
本日は“CLAYTON FRANKLIN”

“CLAYTON FRANKLIN”【722】です。
とても「息の長い」モデルの【722】。
久しぶりにカラーバリエーションが
整いましたので、改めてご紹介いたします。
因みに上記カラーは、
久しぶりの「新色」になります。



お仕事用としても。
もちろんそれ以外でも。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=22
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.26 Thu シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
台風...。
どうしたもんですかね。
しかも、週末...。
「悪態」つくのもしんどいです。
まあまあ、「お手柔らかに」
頼みますよ。
本日は、“元”。

“元”【NO.67】です。
先日は「文房具」をご紹介しましたが、
もちろん「本業」はコチラ。
程好いサイズ感で、特に、
女性のお客様にご好評のモデルに
新しいお色が追加されました。




詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=13
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.23 Mon サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
皆様!!
「晴れまして、おめでとうございます。」
「傘」を持ち歩くことが、
こんなにも「ストレス」だったなんて。
とにもかくにも、皆様
ありがとうございます。
一週間、頑張ります。
明日は店主がお待ちいたしております。
先週、雨続きの間隙を縫って
フランス“TRACTION PRODUCTIONS”
ドイツ“REIZ GERMANY”の
ご担当者T様がお越し下さいました。
もちろん、大量の新型モデルとともに。
新型フレームのご紹介は、
到着後に即。
なので、本日は、
“TRACTION PRODUCTIONS”から。

“TRACTION PRODUCTIONS”【MIKLOS】です。
フランスにおける、
「メガネ処」【JURA】地方産。
高品質の証でもあります。





それぞれのフレームに施された、
特徴的な「差し色(赤・水色)」は、
巧みなカッティング(切削)によって
表現されています。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.20 Fri シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
一週間、お疲れ様です。
明日よりの週末も皆様のお越しを
お待ちいたしております。
「台風」、気になりますね。
さっさと足早に、何事も無く
過ぎ去ってくれることを、
ただただお願いするばかりです。
本日は“元”
少しタイムラグがありますが、
昨日、産地・鯖江より、
“山元眼鏡”さんより
Y社長がお越しになられました。
「年に一回は必ず会う、
田舎の親戚の叔父さん」風情の
Y社長にお会いできるのは、
いつもとても楽しいです。
そんな叔父さん??は、
新しいフレームとともに、
眼鏡店に置くには、少々、
「風変わり」なものを、
お持ちになられました。

メガネのテンプル(耳に掛ける)です。
どこから、どう見てもテンプル…。

しかし、ボールペン!!
しかも、「換芯」つき!!
テンプルの形状と材質を
そのまま「拝借」。
鯖江の職人さんの、
普段通りの丁寧な
手仕事を添えて。
鯖江の「めがね会館」では
お土産に大好評。
「本気」。
ある意味で「畑違い」の
プロダクトであっても、
一切の「手抜き」は無し。
そんなY社長は素敵です。
でも…、
「何やってんすか、社長(笑)。」
一本→3240円(税込)
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.19 Thu サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
これくらいなら、香川県民、
「傘」持ちませんね。
店内から眺めている分には、
結構、降ってるような気がしますが。
香川県民って、
意外と「ワイルド」。
老若男女。
明日も皆様のお越しを、
お待ちいたしております。
本日も“YELLOWS PLUS”

“YELLOWS PLUS”【SERRA】です。
もうあえて言うまでも無いことですが、
スタッフYの「独断シリーズ」です。
昨日の【SEAN】同様、
何時見ても、何処見ても
惚れ惚れする仕上がりです。



丸メガネを掛けた時の、
「コミカル」な感じが少々、
苦手なお客様。
【SERRA】おススメです。

付属のケースも◎
謎の「小袋」付です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=7
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.17 Tue サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
ようやく止みました、雨。
「止みました」とうってみたところ、
「病みました」とお店のPCは、
判断して変換してくれましたが
あながち間違いでもない様な気がします。
普段、慣れていないせいか、
最近のお天気は、
「精神的」にもあまり、
「よろしくない」です。
しばらくはこんな感じのようです。
「せめてお顔だけでも晴れやかに。」
本日は“YELLOWS PLUS”

“YELLOWS PLUS”【SEAN】です。
もう何回目のご紹介でしょうか。
完全にスタッフYの、
「趣味・嗜好」および「独断」で
再登場と相成りました。




うっとり…。
何時、見ても。
何度、見ても。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=7
ぜひ、お試し下さい。
お早めに。
明日は定休日。
何卒。
2017.10.16 Mon サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
本日も雨。
二日連続という、
此処高松においては、
極めて、「珍しい」状況のなか、
一週間のスタートです。
明日の火曜日は、
スタッフYがお待ちいたしております。
本日は“REIZ GERMANY”
唐突ですが、
“REIZ GERMANY”の
フレームカラーと聞けば、
どのようなカラーを思い浮かべますか。
きっと↓

このような感じでしょうか。
「アースカラー」のイメージが
ぴったりです。
しかし、今回のご紹介は
ある意味で“POP版・REIZ GERMANY”
もしくは“裏・REIZ GERMANY”







「精一杯。」
共通している、
この垢抜けない感じ。
今一歩、抜け切らない感じとも。
でも、この感じ
私(Y)嫌いじゃありません。
むしろ、大歓迎。
ご賛同を求む。
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.15 Sun サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
本日は珍しく、一日中の雨。
普段、ちょっとやそっとの雨じゃ、
あまり傘を差さない??、
そもそも、傘自体を持ってない???
此処、香川県でもさすがに
傘を差して歩いている人が多いです。
当たり前と言えば当たり前。
本日は“BOZ”

“BOZ”【CAFE】です。
こんな鬱陶しい一日には、
こんな発色のいいフレームが
いつも以上に映えます。




もちろんカラーレンズとの
相性も◎

次の「晴れ間」は何時。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=20
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.14 Sat サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
明日はあいにくのお天気の模様。
お店は通常営業いたしております。
お足下、十分お気をつけてお越し下さいませ。
本日は“Lunor”

“Lunor”【acetate collection】です。
「合金製」ならではの、
硬質な雰囲気をもつ、
メタル枠がお馴染みの
同ブランドですが、
コチラ参照→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=19
プラ枠もなかなかの、
「存在感」です。



詳しくはお声がけ下さいませ。
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.13 Fri サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
一週間、お疲れ様です。
明日よりの週末も皆様のお越しを
通常営業にてお待ちいたしております。
本日は“BJ classic”

“BJ classic”【H-301 NT】です。
「懐かしい人には懐かしい。
新しい人には新しい。」




何かと便利な「ハネアゲ」モデル。
オリジナルカラーは、薄いグリーン。
もちろん、レンズ交換は可能です。
しばらく、お日様は拝めそうにありませんが、
外に出掛けるには気持ちのいい季節です。
お供にぜひ。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=21
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.12 Thu サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
季節はずれの暖かさも本日まで。
明日より「それなり」の感じだそうです。
そろそろ…。
何方様も、ご自愛下さいませ。
本日は“REIZ GERMANY”

“REIZ GERMANY”【ELLIPSE】です。
従来の同ブランドのイメージを
軽やかに覆す【OPTITEKTUR】コレクション。

フレーム上部を、
王冠(=クラウン)に見立てた、
通称「クラウンパント」と呼ばれる
歴史有る、玉型。




画像では判りにくいのですが、
特殊な「ビス(=ネジ)」が採用されています。
ヨーロッパ製のフレームで最近、
多く見られるスタイルです。
ビスの緩みにくさと、
ドライバーの滑りにくさを
両立した構造です。

詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=29
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.08 Sun サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ、失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
三連休の中日、
いかがお過ごしでしょうか。
明日の体育の日の祝日も、
お店は通常通りに営業いたしております。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
本日は“RAMOT EYEWORKS”

“RAMOT EYEWORKS”【RM-008】です。
「魅惑を感じる抵抗」をブランド名にもつ、
お隣の徳島県発のハウスブランド、
“Fascino Ribelle”「弟分」コレクションの
“RAMOT EYEWORKS”。



“Fascino Ribelle”と比して、
程好く薄まった「毒っ気」が、
個人的(Y)にも好感がもてる、
フレームたちです。


詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=33
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.06 Fri サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
一週間、お疲れ様でした。
明日より始まる「三連休」も
通常通りに営業いたしております。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
本日は引き続き、
“augen optik”より。

“augen optik”【698】です。
昨日にご紹介いたしました、
【502】よりも前にリリースされた
とても「息の長い」モデルです。




「普通」以外に言葉が
見当たりませんが、
それこそが最高の、
「褒め言葉」です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=36
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.05 Thu サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
急激に肌寒くなりました。
確実に夏→秋へ、秋→冬へ。
お身体、ご自愛下さいませ。
本日は“augen optik”

“augen optik”【502】です。
「ハイ・クオリティ/ロープライス」
お店オリジナルのコレクションです。





↑MADE IN JAPAN(左)/SABAE(右)
今シリーズのテーマは
【プチ・トラッド】。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=36
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.03 Tue シンチャク。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
明日(4日)の水曜日は、誠に
勝手ながら定休日となっております。
何卒、よろしくお願いします。
本日は“Zparts”

“Zparts”【Z-112】です。




極端なまでに「装飾性」の無いフレームは、
細部の「美しさ」がより際立ちます。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=28
ぜひ、お試し下さい。
2017.10.01 Sun サイトウジョウ。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
毎度毎度。
この週末もたくさんの方に、
お出で頂きました。
ありがとうございます。
ご注文を頂戴いたしましたお客様、
今しばらく、お待ち下さいませ。
鋭意製作中です。
本日は“TRACTION PRODUCTIONS”

“TRACTION PRODUCTIONS”【JEREMIE】です。
丸い玉型ながら、
目尻に施された「カット」のお陰で、
とても、女性らしい印象を受けます。



~Manufacture dans le Jura France~
【Jura】とはフランスの良質な
製作工房が集まる地域の名称になります。
さしずめ、日本でいう「鯖江」と、
言うことになるのでしょうか。

ついでに申しますと、
モデル名(JEREMIE)と
カラー名(BLUHEBENE)の間に
ある数字の羅列は
47(レンズの横幅)□19(鼻幅) L.137(テンプル長)
となります。
通常、テンプル長は145~150までが多いので
このモデルのテンプルは「短い」ことがわかります。
「小顔さん」には嬉しい情報です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ、お試し下さい。
今月もどうぞご贔屓に。