2016.07.31 Sun 新着。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
早いもので7月も本日が最終日。
今月もたくさんの「ご縁」に恵まれました。
ありがとうございます。
来月もどうぞご贔屓に。
本日はコチラ。

“BOZ”【CIEL】です。
前日に引き続き“BOZ”新型コレクションよりのご紹介です。


プラパーツとメタルパーツを巧みに組み合わせて、
新しいデザインの可能性と快適な装着感を
高いレベルで両立させているのも“BOZ”コレクションの
大きな特徴の一つです。
個人的(Y)にはブルー+パープルの組み合わせがおススメです。
結構な「スネーク」です。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=20
ぜひ。
スポンサーサイト
2016.07.30 Sat 新着。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
明日、日曜日も皆様のお越しをお待ちいたしております。
店内、適度に冷やしてお待ちいたしております。
本日はコチラ

“BOZ”【CERISE】です。
昨日ご紹介をいたしました“J.F.REY”のデザイナー、
ジャン=フランソワ=レイ氏の奥様、ジョエル=レイ氏が
デザイナーをつとめる“BOZ”
その独創性溢れるフレームデザインは、
ブランドの立ち上げ以来、常に注目を集めています。


お店ではこの時季ならではの、
カラーレンズ仕様にてお待ちいたしております。
もちろん度付のメガネとしても。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=20
ぜひ。
2016.07.29 Fri 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
一週間、お疲れ様でした。
明日よりの週末も皆様のお越しをお待ちいたしております。
本日は久しぶりのコチラ。

“J.F.REY”【JF2712】です。


レンズも含めて連動した流れるような美しいラインです。
最近ではあまり見かけない「攻撃的」なデザインです。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=8
ぜひ。
2016.07.28 Thu 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
本日はコチラが到着です。

“spec espace”【ES-7087】NEWカラーです。
お店では特にスポーツをされる方、アウトドアな方に
特に支持されているようです。


「説明不要」の装着感をぜひお店でお試しあれ。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=4
ぜひ。
2016.07.24 Sun 再登場。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
この週末も、溶けてしまいそうな気温のなか、
たくさんの方にお出でいただきました。
ありがとうございます。
ご注文をいただきましたお客様、
今しばらくお待ち下さいませ。
鋭意製作中です。
本日はコチラを。

“TRACTION PRODUCTIONS”【VEDA】です。
フレームの上部が「王冠」のようなラインをとるため、
通称「クラウン(=王冠)パント」と呼ばれています。



前回の当ブログにてご紹介をしました、
ドイツ産のメガネとはまさに正反対の雰囲気で、
「甘さ」・「柔らかさ」が特徴の“フレンチクラシック”の
王道ともいえる、フレームです。
個人的には私スタッフYのお父さん世代(Yは40代)に
ぜひおススメしたい雰囲気です。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ。
2016.07.23 Sat 再登場。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
生命の危機すら感じてしまうような、
お天気が続いております。
つきなみですが、こまめな水分補給を忘れずに。
店内、適度に冷やして明日もお待ちいたしております。
本日はコチラ。

ドイツ発“Lunor”【ⅡJ】です。
【ⅡJ】の【J】はJAPANの【J】。
我々が掛け易いように、鼻部(一山パーツ)が改良されています。

大部分の“Lunor”のコレクションは
チタンフレーム全盛の今日において、あえての「合金フレーム」。
ドイツ製眼鏡のもつ「荒々しい」雰囲気はこうして保たれています。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=19
ぜひ。
2016.07.21 Thu 再登場。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
どうやら「夏休み」スタートしたみたいですね。
思う存分満喫しましょう。←(他人事感たっぷりに)
本日のご紹介です。

“ANNE ET VALENTIN”【ARCADE】です。
お店の棚に置いてあるのを見ると「ふふっ」と笑みがこぼれ
促されて掛けてみると「はははっ」と爆笑。


でも何故か皆様、クセになるみたいです。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=2
ぜひ。
2016.07.16 Sat 新着。
皆様、こんにちは。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
三連休の初日、いかがお過ごしでしょうか。
お店は連休中も通常通りに営業いたしております。
店内を程好く「冷やして」お待ちいたしております。
避暑がてら、ぜひ。
本日はようやくコチラ。

“REIZ GERMANY”【WINKEL】です。
「圧倒的なシンプル」
ドイツ・シュッツトガルト発“REIZ GERMANY”
待望の新しいコレクションシリーズ【OPTITEKTUR】
【WINKEL】=「角度」



特徴は何と言っても

REIZ GERMANYコレクション史上一番の「薄さ」
【LOVELY ANIMALS】シリーズ(左側/RATTE.N)と
比較すると、こんな感じに。
REIZファンの皆様、いい意味で「違和感」です。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=29
ぜひ。
2016.07.10 Sun 再登場。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフのYです。
この週末もたくさんの方にお出でいただきました。
ありがとうございます。
ご注文をいただきましたお客様、
今しばらくお待ち下さいませ。
鋭意製作中です。
本日はコチラで。

“CLAYTON FRANKLIN”【604】です。
この時季、どうしても気になる“サングラスモデル”
度付のメガネが必要無い方は当然おられますが、
基本的に眼を保護する(UV等)メガネが必要無い方はおられません。
赤ちゃん然り、お爺ちゃんお婆ちゃんまた然り。

えっ!

ええっ!!

えええっ!!!

ええええっ!!!!←しつこいです。

これが↓

これに。
持ち運び便利。
あまりにも小さく折りたためますので
無くしてしまわないように注意しましょう。
詳しくはお問い合わせを。
ぜひ。
2016.07.07 Thu 再登場。
皆様、こんばんわ。
昨日は定休日を頂きました。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフのYです。
物凄い暑さの中、
店の前を行き来される方が溶けてしまわないか、
本気で心配してしまう本日、いかがお過ごしでしょうか。
まだ七月。
まだほんの「入り口」です。
本日はコチラ。

“Pierre eyewear”【CYRIL】です。
「さっぱり系」か「こってり系」か。
間違いなく後者。
何故、こんな日に…。


例えるならば「猛暑日に鍋」。
あなたも好きねぇ・・・。
詳しく→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=17
ぜひ。