2015.03.27 Fri オメガネニカナウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。
一週間、お疲れ様でした。
週末も皆様のお越しをお待ちいたしております。
この週末も「春本番」の陽気のようです。
私も含め、皆様、この冬もよく我慢できました。
さて、本日も「新顔さん」がおられませんので
何食わぬ顔をして突如、再開されたあの企画です。
この時季になると段々と気になるこちらのご紹介。
皆様の「オメガネニカナウ」オメガネとなりますかどうか…。

“ANNE ET VALENTIN”【SENSAS】です。
メガネフレームと比べると、サングラスフレームはあまり紹介できていませんね。

“ANNE ET VALENTIN”のサングラスシリーズは今も昔もサイズが小さめ。
度付きのカラーレンズに入れ替えてもあまり違和感がありません。


こちらは【SWAN】
レンズシェイプにばかり目がいきがちですが、
なかなかお目にかかれないカラーも魅力です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=24
皆様、良い季節です。
準備はお早めに。
https://youtu.be/QRaMujZCduE
スポンサーサイト
2015.03.24 Tue 再開。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。
随分とご無沙汰してしまいました。
申し訳御座いません。
申し訳ないついでに、本日は「新顔さん」がおられませんので
しれっと、何事も無かったように「オメガネニカナウ。」
再開です。今度は続けます。
皆様の「オメガネニカナウ」オメガネとなりますかどうか…。

“BAMBOLA”【B-65】です。
久しぶりにこの企画を再開するにあたり、店の
引き出しをごそごそとやっていると発見いたしました。



サイズは少し小さめのブロースタイルです。
今、店頭にある同じスタイルのフレームと比較しても
かなり小さめです。
カラーバリエーションも含め、絶妙な力の抜き加減です。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=24
ぜひ。
おしらせ。
明日(25日)の水曜日は定休日です。
何卒、よろしくお願いいたします。
2015.03.14 Sat 新着。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフYです。
本日は此処、高松は途中で雨が降ったりと
変な空模様でしたが、比較的暖かい一日でした。
確実に進んでいるようです。
本日のご紹介はコチラになります。

“REIZ GERMANY”【WERMUT】です。
モデル名に草木の名前を冠する「ネイチャーシリーズ」の新型モデルになります。


前回、前々回と当ブログにてご紹介いたしました、
「アニマルシリーズ」とは違い、程よいボリューム感で
すっきりと仕上げられています。
詳しくはコチラで→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=29
明日も皆様のお越しをお待ちいたしております。
ぜひ。
2015.03.13 Fri 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。
一週間、お疲れ様でした。
明日よりの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
本日も引き続きコチラ

“REIZ GERMANY”【HUMMEL】です。
正確には2回目のご紹介になります。


【HUMMEL】=「マルハナ蜂」
そろそろ、動き出す頃ですかね。
詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=29
ぜひ。
2015.03.12 Thu 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。
ここ数日、真冬に逆戻りしてしまったかの様な
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
「春はもう、すぐそこに…。」
そろそろ、「さわり」くらいは実感したいものです。
皆様、油断は禁物です。
本日のご紹介はコチラより

“REIZ GERMANY”【RATTE.N】です。
モデル名の後ろに付いている【.N】の意味がようやくわかりました。
“NEW”の“N”だそうです。
たしかに、少し前に【RATTE】ありました。


いろいろな角度から写真を撮ってはみるのですが
“REIZ GERMANY”のフレームは
小細工無しに「ド正面」が一番良いと思うのですが、いかがでしょうか。
詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=29
ぜひ。
2015.03.07 Sat 新着。
皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフYです。
本日は一日中、雨が降っています。
ここ香川県では、なかなかに珍しい気象状況です。
天気予報の降水確率も60%~70%くらいなら、まず疑ってかかります。
明日はお天気は回復の見込み。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
では、本日のご紹介です。

“TRACTION PRODUCTIONS”【EOLIA】です。
昨日に引き続き、フランス発「老舗」ファクトリーからのご紹介です。



プラ枠のイメージが先行しがちな同ブランドですが、
このモデルはメタル枠。
ぱっと目を引くカラーリングも印象的ですが
それに加えて、フロントの玉型がとても美しいです。
きつくなりすぎず。
甘くなりすぎず。
詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ。
2015.03.06 Fri 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。
一週間、お疲れ様でした。
明日よりの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
一週間近く経って何ですが、今月もどうぞご贔屓に。
では、本日のご紹介です。

“TRACTION PRODUCTIONS”【Cats】です。


老眼鏡として少しずらして掛けられるのもアリです。
もちろん、定位置でも掛けられます。
個人的には、一番上の画像のカラーがおススメです。
特に裏地のカラーが秀逸です。
詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=18
ぜひ。