fc2ブログ

augen optik

Home > 2014年11月

2014.11.28 Fri 新着。



皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。

一週間、お疲れ様でした。
明日からの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

一ヶ月の長丁場になりました、“BJ Classic”トランクショーも
残すところあと2日となりました。
予想を遥かに超える反響を頂きまして、大変驚いております。
ご覧下さいましたお客様、ありがとうございました。
短い時間となりましたが、お時間の許す限り、存分にお楽しみ下さいませ。
お待ちいたしております。

本日はコチラよりのご紹介です。

1021NEW!! 013
“STEADY”【STD-23】です。

「普段着メガネ」“STEADY”新型モデルになります。

1021NEW!! 017

1021NEW!! 019

1021NEW!! 024

1021NEW!! 027

うーん。ジャンル分けに悩んでしまうフレームです。
「クラシック」のような…。そうでないような…。
やはりしっくりとくるのは「普段着」カテゴリー。
絶妙な抜き加減です。

詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=34

ぜひ。

スポンサーサイト



2014.11.23 Sun 新着。



皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフYです。

三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか。
連休最終日の明日も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

予想以上の大盛況となっております“BJ Classic”トランクショーも
いよいよ最終週となりました。
まだの方も、「おかわり」の方もこの機会にぜひ。

本日のご紹介は、そんな“BJ Classic”から。

1021NEW!! 003
“BJ Classic”【S-841】です。

1021NEW!! 012

1021NEW!! 006

1021NEW!! 009

トランクショーでもご好評の「サーモント」シリーズ新型になります。

「小顔さん」待望のサイズ感です。
このサイズなら女性の方にもおススメです。
もちろん、男性の方が多少「窮屈そう」に掛けられるのも
また雰囲気があって良。



詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=21

ぜひ。

2014.11.21 Fri 新着。



皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。

一週間、お疲れ様です。
明日よりスタートの三連休。
お天気はなかなかな様ですね。
当店でも皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

本日のご紹介です。

1114SELIMA 031
“SELIMA OPTIQUE”【MUSTAFA】です。 01ブラック

1114SELIMA 032
E デミ

1114SELIMA 035
E13 クラシックハバナ

この力の抜き加減…。
レンズサイズもフレームのボリューム感も中途半端…。
でも、私、この雰囲気は大好物です。
「USED品」のような。
もちろん、ちゃんと「新品」です。

この他、今回“SELIMA OPTIQUE”からは
懐かしいあのモデルや、人気モデルの追加カラーなど
たくさん到着しております。

詳しくはコチラ→http://augen-optik.biz/item/brand.php?id=15

ぜひ。

2014.11.17 Mon 新着。



皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。

日毎、寒くなってまいりましたが、お変わりありませんか。
我が家では一つ屋根の下、私を除く、
その他のメンバー3名が早くも体調を崩しております。
「最後の牙城」。
時間の問題でしょうね。
皆様、十分にお体ご自愛下さいませ。

本日も“PADMA IMAGE”新型フレームからのご紹介。
今回の新コレクションの目玉ともいえるモデルです。

1114PADMA 006
“PADMA IMAGE”【shichi-san】です。

1114PADMA 003

1114PADMA 008

【shichi-san】=「七三分け」です。
髪型です。
モデル名を象徴する様に、「左右非対称」デザインです。

「でも、意外や意外、掛けてみると案外に自然と・・・。」
とは言えません。
掛けてみても、やっぱり変です。
でも、自由な発想でつくられるフレームにはそんな事関係無いのです。
「楽しいこと・おもしろいことが何より優先。」

尚、今回【shichi-san】に使用されている生地(カラー)は
とても希少な生地を使用して製作されている為、
このカラーでのご紹介は今回のみとなっております。

詳しくはコチラ→http://padma-image.petit.cc/

気になって頂いた方、お早目のコンタクトを。

ぜひ。

2014.11.16 Sun 新着。



皆様、こんばんわ。
本日はお休みのところ失礼をいたします。
スタッフYです。

今月の初めよりスタートいたしました“BJ Classic”トランクショーも
折り返し地点となりました。
予想を大きく上回る、たくさんの方にご覧頂いております。
ありがとうございます。
普段、なかなか無い機会に皆様にお楽しみ頂いているみたいで
大変、嬉しい限りです。
後半も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

では本日のご紹介もコチラ

1114PADMA 025
“PADMA IMAGE”【SEAGUL】です。 NO.57 ビールビン

1114PADMA 028
NO.60 ナッツ

1114PADMA 031
NO.61 ケムリムラサキ

1114PADMA 035
NO.58 ヨルイロ

1114PADMA 039
NO.59 アカワイン

意地悪に見えないフォックスフレームです。
女性の方の「眉」のラインを意識した、絶妙な「吊り方」です。
NO.60(ナッツ)が個人的に好みです。

ぜひ。

2014.11.14 Fri 新着。

皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。

一週間、お疲れ様でした。
明日よりの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

急激に寒くなりました。
もう「お天道様」は私たちに秋という大事な「準備期間」を
与えては下さらないのですね。
それならば、慣れるまでですね。

そんな中、本日、“PADMA IMAGE”デザイナーの蓮井さんが自ら、
新型フレームを届けてくれました。
今回は計3型。
全カラーバリエーションのボリュームです。

本日はコチラ。

1114PADMA 012
“PADMA IMAGE”【MARBLE】です。 NO.62 ベッコウ

1114PADMA 014
NO.64 アカコルク

1114PADMA 018
NO.63 ケムリイロ

1114PADMA 021
NO.65 オレンジドット

1114PADMA 022
NO.47 クロベッコウ

とても柔らかい印象のオーバルフレームです。
個人的に、今回の新型フレームの中では一番のお気に入りです。

ぜひ。


“PADMA IMAGE”→http://padma-image.petit.cc/

2014.11.10 Mon 新着。



皆様、こんにちは。
皆様、こんばんわ。
更新した時間が時間なだけに、併記してみました。
明確な「境」ってあるんですかね。
本日もスタッフYです。

今月の頭よりスタートいたしました“BJ Classicトランクショー”
私たちの予想を遥かに超える、ハイペースで皆様にお越し頂いております。
ありがとうございます。
ご注文を頂戴いたしましたお客様、
鋭意製作中ですので、今しばらくお待ち下さいませ。
この先も皆様のお越しを心より、お待ちいたしております。

そんな“BJ Classic”からタイミングよく、新型フレームが到着いたしました。
本日のご紹介です。

1110NEW!! 002
“BJ Classic”【P-551】です。

1110NEW!! 006
1110NEW!! 009

この生地のボリュームと少しタイトなサイズ感。
不意を突かれた感じがします。

「100年後のヴィンテージ」になることを信じて真摯につくる。

ぜひ。



“BJ Classic”→http://www.bros-japan.co.jp/

2014.11.04 Tue 新着。



皆様、こんにちは。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
スタッフYです。

先日の土曜日よりスタートしました“BJ Classic”トランクショー。
お陰様で、たくさんの方にご来店頂いております。
ありがとうございます。
一ヶ月の長丁場。
まだご覧になられていない方も、「おかわり」の方も
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

本日のご紹介です。

1025NEW 022
“orgreen”【PRISTINE】です。

1025NEW 035
1025NEW 045
C-535

1025NEW 025
1025NEW 037
1025NEW 040
C-503

1025NEW 029
1025NEW 031
1025NEW 042
C-538

邪魔しない玉型デザインとこれまた邪魔しないカラーバリエーション。
皆様からのご支持が多いのも納得。

「MADE IN JAPAN」のクオリティと相俟って、“完成度”の高さが自慢です。

ぜひ。

~おしらせ~
明日、5日の水曜日は誠に勝手ながら定休日となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。