2014.05.29 Thu 新着。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
本日も前回に引き続き、こちらからのご紹介です。

“Fascino Ribelle”【F11/015】です。
ご好評のモデルに新色が追加されました。


まるで「デニム地」のよう…。
とても珍しいカラーです。
ぜひ、お試しを。
スポンサーサイト
2014.05.27 Tue 新着とおしらせ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼いたします。
またまた、更新が疎かになってしまいました。
ごめんなさい・・・。
「むむ、しょうがない奴め。」くらいの軽い感じで
今後ともよろしくお付き合い下さいませ。
では、本日のご紹介です。

“Fascino Ribelle”【F07/022】です。
全くの「新顔さん」という訳ではありませんが
前回は納品後、「ズボラな」スタッフYのカメラに収まるまでも無く
嫁いで行ってしまいました。

N01 ブラック+ブラックパターン


N03 グレーササ
このモデル、最大の特徴は

とても複雑なヒンジデザイン。
これにより、バネの役目を果たし、とてもソフトな掛け心地になります。
ぜひ、お試しを。
~おしらせ~
明日28日の水曜日は誠に勝手ながら定休日となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2014.05.09 Fri オメガネニカナウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼をいたします。
明日からの週末も皆様のお越しを心より、お待ちいたしております。
さて、本日は「新顔さん」がおられませんので
「オメガネニカナウ。」
スタッフYの独断でご紹介いたします。
今回は来るべきあの「イベント」についてご提案。
皆様の「オメガネニカナウ」オメガネとなりますかどうか…。


“ANNE ET VALENTIN”【PATATA】


“TRACTION PRODUCTIONS”【FLY-MOON】


“STARCK EYES”【P9905】


“Lunor”【A5 Mod.221】


“Fascino Ribelle”【F10/012】
この5モデルの共通点は「リーディングモデル」という事。
「リーディングモデルって何??」
平たく言うと、「老眼鏡専用フレーム」の事です。
通常のかける位置より、わざと「ずらして」使用します。
海外の映画等を見ていると、お爺さん・お婆さんが掛けているのをよく見ます。
ずらして掛けるため、フレーム上部がすぱっと切れているのが特徴です。
遠くを見る時に視界を邪魔しない為です。
いちいち、掛け外ししなくてもいいので、お店でもご好評です。
通常、定位置で掛けなければいけないものを、ずらして掛けているから
「いかにも老眼鏡」な感じになってしまいますが
あらかじめ「老眼鏡専用」となれば、雰囲気が全く違います。
「老眼鏡」って事には変わりはないのですが…。
来るべき「母の日」にいつもの感謝の言葉を添えて。
詳細は当HP“item”検索にて。
ぜひ、お試しを。
2014.05.06 Tue オメガネニカナウ。とおしらせ。
皆様、こんばんわ。
連休の最終日、お休みのところ失礼をいたします。
「ゴールデン」なお休み、いかがでしたでしょうか。
ここ高松も概ね期間中、お天気も良く
たくさんの方で賑わっておりました。
お店でも、この時季にしかお会いする事ができないお客様とも
たくさんお会いでき、とても楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
今頃は、お帰りの道中でしょうか。
どうぞ、お気をつけてお帰り下さいませ。
また、お会いできる日を首を長くしてお待ちいたしております。
さて、本日はお久しぶりの
「オメガネニカナウ。」
スタッフYの独断でご紹介いたします。
皆様の「オメガネニカナウ」オメガネとなりますかどうか…。

“Ti-feel”【COCO】です。
別に「引いて」撮影している訳ではありません。
本当に小さいです。

200/307 ブラック/パステルグリーン

7/298 パープル/イエローグリーン

80/81 ダークブラウン/ライトブラウン
もちろん、「小顔さん」にも最適なサイズですが
必要な時だけ取り出してさっとかける「老眼鏡」としても。
余談ですが、一時期「老眼鏡の事をシニアグラスと呼びましょう。」
みたいなキャンペーンがありましたが、浸透したのでしょうか。
皆様は、どちらの呼び方がいいですか。
私は、断然「老眼鏡」の方がいいと思うのですが。
また、これだけレンズサイズが小さいので
度数の強い方も、仕上がりにビックリするくらいレンズが薄くなります。
「MADE IN JAPAN」の信頼性も込みで、おススメです。
詳細は当HP“item”検索にて。
ぜひ、お試しを。
~おしらせ~
明日、7日の水曜日は誠に勝手ながら定休日を頂いております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2014.05.04 Sun 新着。
皆様、こんにちは。
お休みのところ失礼をいたします。
明日はここ高松、一旦お天気下り坂の様です。
残り少なくなりましたが、“ゴールデン”にお過ごし下さいませ。
もちろん、明日も通常通りに営業いたしております。
皆様のお越しを心より、お待ちいたしております。
さて、本日のご紹介はコチラです。

“augen optik”【602】です。
前回の当ブログにて、テンプルのついていない
フロントだけの状態でご紹介いたしましたモデルです。


カラーバリエーションはある意味「潔い」3カラーのみ。
ハズレなしのバリエーションです。

鼻幅はあえて狭く。
鼻の線の細い女性の方でも、無理なく収まります。

100%【MADE IN JAPAN】もとい【MADE IN SABAE】
このロゴマーク、憶えて頂けましたでしょうか。
詳細は当HP“item”検索にて。
ぜひ、お試しを。
2014.05.02 Fri 新着。
皆様、こんにちは。
本日は、少し早い時間の更新です。
お忙しいお時間に失礼をいたします。
早いもので5月のスタートです。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィークの真っ只中。
いかがお過ごしでしょうか。
明日よりお休みの貴方様も、11連休という“イリュージョン”
としか思えない貴方様も、もちろんカレンダー関係無しの貴方様も
明日よりの連休も、皆様のお越しを心より、お待ちいたしております。
本日のご紹介の「新顔さん」です。

“PADMA IMAGE”【ROTARY・ロータリー】です。
先ほど、デザイナー蓮井さん自ら届けてくれました。
野菜の「直売所」みたいです。

NO.47 クロベッコウ


NO.49 ビールトラ


NO.52 クジャクイロ


NO.50 ベッコウイロ


NO.51 アオサビ
サイズは少々、大きめ。
力の抜き加減が絶妙な丸メガネです。
【ROTARY】 ~回転円の図形より~
詳細は当HP“item”検索にて。
ぜひ、お試しを。