2014.02.28 Fri オメガネニカナウ。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼いたします。
一週間、お疲れ様です。
明日よりの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
さて、本日は「新顔さん」はおられませんので
「オメガネニカナウ。」
スタッフYの独断でご紹介いたします。
皆様の「オメガネニカナウオメガネ。」となりますかどうか…。

“Lunor”【Classic A】です。
クラシックフレームの“御大”“Lunor”社の最初期のモデルになります。

「メガネは人の顔に乗ってはじめてメガネたる。」と常々、考えておりますが
あえて誤解を恐れずに申しますと、“Lunor”社のメガネの数々は
「そこに置いて、眺めているだけでも美しい」と思えるコレクションです。

因みに、専用のサングラスクリップも用意されています。
フロントのプラスティック部分はクリアのオリーブ色、
メタル部分はアンティークシルバー色に仕上げられています。
詳細につきましては、お気軽に。
ぜひ、お試しを。
スポンサーサイト
2014.02.27 Thu 新着。と御礼。
皆様、こんばんわ。
本日もお忙しいお時間に失礼いたします。
こちらは昨晩よりの雨もあがり、外は生暖かい風です。
ゆっくりと確実に季節は変わっている様です。
本日の「新顔さん」はコチラです。
段々、暖かくなってくると何故やら気になるアレです。

“orgreen”【TALLULAH】です。
北欧のシンプルなデザインと“Made in JAPAN”のクオリティで
ご好評のデンマーク発のブランド“orgreen”。



チタン素材のカッティングとフロントカーブ、絶妙なカラーバランス。
サングラスモデルになっても“orgreen”は“orgreen”でした。
フロントカーブは度付きレンズになった場合、実際のご使用に
支障をきたさない範囲のカーブでデザインされていますので
度付きカラーレンズをご希望の方も、お気軽に。
ぜひ、お試しを。
追伸。
先日、遠く北海道の旭川よりお越し下さいました、
「eye wear shop北斗」大川様より、“御礼状”が届きました。

ヤバイくらいに似ている…。
大川様
こちらこそ、とても楽しい時間でした。
ありがとうございます。
また、お会いできる日を楽しみに。
2014.02.23 Sun 新着。
皆様、こんばんわ。
お休みのところ、失礼をいたします。
今週末もたくさんの方にお出で頂きました。
誠にありがとうございます。
ご注文を頂戴いたしましたお客様、
今しばらくお待ち下さいませ。
本日は「新顔さん」いらっしゃってます。

“Fascino Ribelle”【F11/015】です。
追加色が到着です。




以前にご紹介いたしましたカラーバリエーションは
もちろんいい意味で「エグ味」のあるバリエーションでしたが
今回のご紹介は我々にも馴染みのあるカラーが用意されています。
「黒一色」と「ササ系」。
何故か「ほっ」としてしまう、超「平均的な日本人」スタッフYなのでした。
「イタリア生まれの日本育ち」“Fascino Ribelle”。
今回は「和テイスト」でご紹介。
ぜひ、お試しを。
2014.02.21 Fri オメガネニカナウオメガネ。
皆様、こんばんわ。
本日も、お忙しいお時間に失礼いたします。
一週間、お疲れ様でした。
明日よりの週末も皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
さて、本日は「新顔さん」がいらっしゃっておりませんので
「オメガネニカナウオメガネ。」
スタッフYの独断でご紹介いたします。
皆様の「オメガネニカナウオメガネ。」となりますかどうか…。



“BJ Classic”【ビンテージコレクション】です。
以下、“BJ Classic”デザイナー浜田氏による解説です。
「福井の古い工場や倉庫で昔のメガネを探索しているうちに、
奇跡的に綺麗な状態のままで保存されていたメガネと出会いました。
それを自身の工場に持ち帰り、職人たちの手によって、一本一本手作業で
リペアーを施し、息を吹きかえらせたメガネ達です。」との事。
ざっくり言うと「リアルビンテージ」。

今では、なかなかお目にかかれない「サイズ感」。
私スタッフY、「輸出用」ではなかったかと推測いたします。
詳細につきましては、お気軽に。
ぜひ、お試しを。
2014.02.20 Thu 新着。
皆様、こんばんわ。
お忙しいお時間に失礼いたします。
本日は暖かく気持ちのいい一日でした。
「春の訪れ」??
いや、まだ二月。
お手柔らかにお願いしますよ。ホント…。
本日のご紹介です。どうぞ。

“BJ Classic”【COM-108S】です。
ご好評につき再登場です。



リムの周りは「七宝」で色付けされており、とてもいい雰囲気です。
いつの間にやら市民権を得た「丸メガネ」。
これからチャレンジの貴方様も、昔からこのスタイルの貴方様も
皆様、満足の出来栄えです。
ぜひ、お試しを。
~追伸~
本日、遠く北海道の旭川よりお客様が来訪です。
【eyewear shop 北斗】大川様です。
突然、思い立って四国に来られたそうです。

「こんぴらさん」には無事にお参りできましたでしょうか。
また、お会いできる日を楽しみに。
お忙しいお時間に失礼いたします。
本日は暖かく気持ちのいい一日でした。
「春の訪れ」??
いや、まだ二月。
お手柔らかにお願いしますよ。ホント…。
本日のご紹介です。どうぞ。

“BJ Classic”【COM-108S】です。
ご好評につき再登場です。



リムの周りは「七宝」で色付けされており、とてもいい雰囲気です。
いつの間にやら市民権を得た「丸メガネ」。
これからチャレンジの貴方様も、昔からこのスタイルの貴方様も
皆様、満足の出来栄えです。
ぜひ、お試しを。
~追伸~
本日、遠く北海道の旭川よりお客様が来訪です。
【eyewear shop 北斗】大川様です。
突然、思い立って四国に来られたそうです。

「こんぴらさん」には無事にお参りできましたでしょうか。
また、お会いできる日を楽しみに。
2014.02.18 Tue オメガネニカナウオメガネ。
皆様、こんにちは。
本日は早めの更新です。
本日は皆様にご紹介できる「新顔」さんはいらっしゃっておりませんので
趣向を少し変えまして、まだ皆様にご紹介できていないメガネを中心に、
その中から、スタッフYが独断で選んだ一本をご紹介したいと思います。
新旧・洋邦、大風呂敷広げまくりの「オールジャンル」
皆様の「オメガネニカナウオメガネ。」となりますかどうか…。
本日はコチラのご紹介です。

“ANNE ET VALENTIN”【BAHIA】です。
記念すべき第一回目に何故か、このメガネが浮かびました。
これが本当の「ブローライン」。
これをかけたら誰しもが、
「寝ている間にイタズラで、あらぬ所に眉毛を書かれてしまった人。」
になります。


因みに、オレンジのカラーには「抹茶風味」
シルバーのからーには「チョコレート風味」の眉毛がセットされます。
レンズサイズはかなり小さめですので、度数の強い方や
老眼鏡としてもぴったりです。
詳細につきましては、お気軽に。
ぜひ、お試しを。
こんな感じで「オメガネニカナウオメガネ。」スタートです。
2014.02.16 Sun 再登場。
皆様、こんばんわ。
お休みのところ、失礼をいたします。
この週末もたくさんの方にお出でいただきました。
誠にありがとうございます。
ご注文を頂戴いたしましたお客様、今しばらくお待ち下さいませ。
本日は再登場のコチラのご紹介です。



“BJ Classic”【P-510】です。
ご好評につき、再登場です。
1960年代の「アメリカンクラシック」の定番「ボストン」の復刻です。
厚さ4mmにまで磨き上げられたセルロイドのおかげで、 セルロイドフレーム特有の「重量感」もあまり感じません。
また華奢なスタイルと少しタイトめなサイズ感もあり、女性の方にもおススメです。
もちろん、「本気な」男性の方にも…。
ボストンスタイルの「入門編」にして「オリジナル」
ぜひ、お試しを。
お休みのところ、失礼をいたします。
この週末もたくさんの方にお出でいただきました。
誠にありがとうございます。
ご注文を頂戴いたしましたお客様、今しばらくお待ち下さいませ。
本日は再登場のコチラのご紹介です。



“BJ Classic”【P-510】です。
ご好評につき、再登場です。
1960年代の「アメリカンクラシック」の定番「ボストン」の復刻です。
厚さ4mmにまで磨き上げられたセルロイドのおかげで、 セルロイドフレーム特有の「重量感」もあまり感じません。
また華奢なスタイルと少しタイトめなサイズ感もあり、女性の方にもおススメです。
もちろん、「本気な」男性の方にも…。
ボストンスタイルの「入門編」にして「オリジナル」
ぜひ、お試しを。